プロの目㉖メディア向けセミナーの開催形式とポイント
年間の広報活動の中で、メディア向けの勉強会や説明会、発表会を開催する企業は多いのではないでしょうか。今回はそのようなメディア向けセミナーの開催形式やポイントについて取りまとめます。
■開催形式について
コロナ禍で、オンライン形式やハイブリッド形式が一気に広まり、今でもハイブリッド形式の要望がとても多いように感じています。前後に取材の予定が入っている時には、気軽に入退室できるオンラインで参加し、担当者や識者に対して終了後に対面で挨拶や取材をしたい人はリアルで参加するなど、記者側もリアルとオンラインを使い分けている印象です。
私たちが担当しているクライアントでも、ハイブリッド形式での開催がスタンダードになりました。
また、当日都合が合わなかった方に向けて、期間を限定して、アーカイブ配信に対応しているところも多く、記者からのニーズも高いです。
■セミナー開催時のKPIは?
どの企業でも、お声がけした記者のうち、どの媒体から何名が参加したか、開催後に記事化につながったかどうかは、フォローしていると思います。また、掲載された記事を広告費に換算して効果を測っているところも、多いのではないでしょうか。
上記に加えて、セミナーや勉強会を通して自分たちが伝えたいメッセージが伝わったか、特定のテーマ・製品・商品について関心が高まったかについて、事後アンケートや記事の内容を通じて確認するところも少なくないです。
セミナーを開催すると、運営回りに時間や意識をとられがちですが、狙い通りのメッセージが想定している媒体を通して伝わるよう、スポークスパーソンと事前に発表・説明内容を入念にすり合わせることも大切です。